今年も残り僅かになりました。2025年は令和7年は昭和から100年・戦後80年を迎えました。 また今年は三島由紀夫生誕100年になります。
先生はノーベル文学賞候補の天才作家ですが、新左翼系の活動が盛んな昭和40年代初頭に「楯の会」を結成し民間防衛隊としての活動をされていました。昭和45年11月25日、東京は市谷の陸上自衛隊市ケ谷駐屯地で決起をうながす演説を行い、その後、割腹自決をされました。いわゆる「楯の会事件」です。
その時、共に自決された森田必勝さんも、今年で生誕80年を迎えられました。
森田さんが自決されなかったら、私も昭和46年に自衛隊の訓練を受け楯の会に入隊するつもりでした。当時、森田さんは2年浪人され早稲田大学に入学され国防部に所属されていました。私は伊勢市の皇学館大学の学生で国防研究会に所属していました。
森田さんとは楯の会の1期生阿部勉さんの紹介で知り合い、森田さんは四日市市出身、私は伊勢市在住ということで親しくさせて頂きました。
自決された後にも四日市市の森田家にお参りもさせてもらいました。今年、生誕80年を迎えられましたが、今年の10月に森田さんのお兄さんが96歳で他界されました。
心より哀悼の意を表しますとともに、ご冥福を心よりお祈り申し上げます。

コメント